無免許SEの戯言

ポンコツがSE業界を丸裸にするブログ

SEになろうとしてる方へ 〜どの企業に入ればいいの?〜

SEを志した人なら聞いたことある3タイプ

・メーカー系

・ユーザーの方

・独立系

 

これって、なんぞやというお話

 

・メーカー系

その名の通り製品を作ってる企業

パソコン作ってるところみたいなイメージ

だと、わかりやすいかも

N○Cさんとか、H○さんとか

富○通さんとか

 

自社で開発した機器やら製品を

売るお仕事をしています

 

 

 

売るものがあるので、大手が多いよ

入れたらネームバリューつくよ

子会社は知らないよ

 

ものを売るだけではなくて

その製品を使ってもらうために

その製品のスペシャリストとして

派遣されることもあるよ

 

 

なので、分野としては狭いけど

深く製品知識が求められます

 

潰しが効きにくいわけではないけど

比較的潰しにくいくらい

 

 

入るなら、永住する覚悟でいくといいかも

給料はいいよ。子会社はしらないよ!

 

特化型なので、責任は重いよ

そのかわり給料はいいよ。

子会社は…

 

・ユーザー系

メーカー系企業が作った機器を使って

サービスを提供する企業だよ

 

このブログとかが、サービスだよ

 

メーカー系より、求められる

技術はライト目。

システム作るより、社会貢献したい人は

こっちの方が幸せかも。

 

 

給料はいいよ、メーカー系と同じくらい。

システム作る側になればなるほど

給料低いよ。技術職なのにね…

 

 

 

・独立系

ほぼベンチャー企業だよ。

メーカー系、ユーザー系企業の助っ人的に

呼ばれて働くよ。

 

 

助っ人だから、困らないと呼ばれないよ。

困った時というのは…ヤバイ仕事の時だよ

ヤバイ仕事って、そんな死ぬ訳ではないけど

激務になるよ。

 

 

 

色んな戦術におもむけるので

現場力つくよ。

敷居は低いので、未経験でも入りやすいよ

 

 

傭兵みたいな仕事内容なので

歴戦の猛者は、国宝級だけど

敷居が低いせいでピンキリだよ

 

 

 

 

 

 

 

タイプ別のお仕事内容はこんな感じ

狭く深く職人になりたい=メーカー系

サービス提供する側になりたい=ユーザー系

現場力。IT初めて!=独立系

 

ですかな。

 

 

 

次回はSEになった人向け編

「工程」についてでも書きますかな

 

 

ではでは

 

SEになるとしてる方へ 〜インフラSEって何者?〜

「人は失って始めて、その大切さに気がつく」

 

 

本日は、インフラSEって何者か

説明したいと思います。

 

 

 

IT業界で言う、インフラってなんでしょう

 

取り敢えず、インフラという単語だけなら

電気・水道・ガスみたいな

ライフラインを思い浮かべるかと思います

 

 

インフラSEはまさしく、ライフライン

作る人なのです。

 

 

 

アプリ+インフラ=システムというのは

前お話した通りで

 

 

アプリは文字の羅列なので

動くための母体が必要です

 

 

例えるなら…アプリ君の住む家・街を作る

それがインフラSEです。

 

 

 

 

 

 

よく「サーバーが重い・落ちてる」

「サーバダウンした」とか

聞いたことないですか?

 

 

ライブチケット買おうとして

アクセス集中して、サーバダウンした

みたいな話…とか

 

 

あの、サーバーがアプリ君のお家です

 

 

あと。ネットワークって、よく聞きませんか

「ネット」と略されてることが多いかも

 

あれが、アプリ君のお家とお家を繋ぐ

道路です。

 

今見ているブログも、その道路を通って

見れてます。

 

 

 

 

もっと色々ありますが

そんなお家や道路を作って

そこに住むアプリ君が安心に

暮らせる平和な街作りをする人

 

そんな職業です。

 

 

 

ここから、アプリケーションSEと比べて

どんな感じかと言うと

 

 

取り敢えず、広く浅く知識が求められます

…例外はあるけど

アプリケーションは意外に

ワンマンプレーが効くのですが

 

インフラはそうはいかない…

なんせ、街を作るのだから

 

 

いろんなものの基本的な知識を

学んで、そこから得意分野を探す…

そんな感じ

 

なので、アプリほど職人肌の人は

少ない印象。

 

勿論、ある分野に特化してる方もいますが

そこだけ求められるのはレアケース

 

 

 

 

IT業界に初めて参入する人は

インフラSEになる人が多いですね

 

今のところ…前職が

ペットショップ店員

保険の営業さん

パチプロ

キャバクラ店長

官僚秘書

 

みたいな感じで、別の畑で活躍してた人

が普通にシステム構築してたりします

 

 

やることも、範囲も広いので

マルチに人材が集まりやすいのかな…?

ともあれ、人間味が濃い分野かなと

…良くも悪くも

 

 

あと、女性比率は低い

女性もいるけど女性捨ててる感

…ごめんなさいw

 

 

 

あと、やっぱりシステムに欠かせない

分野なのでアプリよりは需要は

安定している傾向にあります

…今はね

 

 

仕事内容は慣れるまで、分野が広すぎて

「なんで、こいつら…日本語喋らんねん…」

…て、最初思うかも

 

 

慣れてくると、正直惰性になってくるので

物足りなくなったら展望を考えても

いいかもしれません

 

 

 

…あ、大事なこと言い忘れました

夜働くことが多いです

 

ブラックな業態だからと言う理由ではないです

街作りなんで、工事するのですが

日中帯にすると怒られるのです

 

 

 

 

 

そして、最後に大事なことですが

インフラSEは感謝されません

 

 

 

電気がついて、あぁ…ありがたい…

…なんて、おもわないですよね

 

 

インフラSEは

当たり前…これを作るのが使命です

 

サーバは使えて当たり前

ネットも使えて当たり前

 

当たり前なので、使えないと怒られます

Wi-Fiとかも遅かったり、使えないと

イライラしますよね

 

 

裏方総じてそうかも知れませんが

そんなお仕事です

 

 

構築したものに対して

すごいでしょ?と言えるインフラSEは

いないのかも…

 

サムライみたいに、謙虚でいないといけない

そんな世界です

 

 

 

今日は、ここまでかな

次は「企業」のお話でもしますかね

 

 

ではでは

SEになろうとしている方へ 〜①SEって何作ってるの?〜

「会社ってやつは、一人で出来ないことをする為にあるものなんだ…」

(アグレッシブ烈子 トン部長より)

 

前の記事で書いた通り、

システムエンジニアはシステムを作る人

なのですが…

 

システムをまるっと作る訳ではないのです

 

 

 

システムは大きく分けて、2つに別れます

・アプリケーション

インフラストラクチャー

 

…また変な言葉使い始めたとか言わないで…

 

この二つが合わさってシステムができます

 

 

故に、SEでもアプリSEとインフラSEの

二つに分かれます

 

恐らく、SEになるとどちらかの世界に

入ることになるのですが

それぞれ、何やってるかを紹介します

※ちなみに私はインフラSEです…

 なので偏って書きますが悪しからず

 

 

・アプリケーション

これは、スマホが普及したので「アプリ」

と言う単語は聞いたことあるのでは

ないでしょうか

 

スマホの本体がインフラで

ソシャゲがアプリみたいな感じです

 

 

業界的にはキラキラしてます

…闇も深い

 

よくドラマで文字を高速でカタカタしてるやつ

あんなイメージ。the SE

(ドラマでハッキングしてる場面とか

 よくあるけど、あれインフラ側だからね!)

 

 

 

アプリを作るにはパソコンとお喋り

する必要があります(キモいとか言わない!

 

 

パソコンは日本語が通じません

英語は多少

なので、言語と言われるものを

習得する必要があります

C言語

Java

COBOL

Ruby

・Phtyon

…etc

 

流行り物もあったりするので

インフラに比べると浮き沈みがあります

 

この言語と言われるものを使って

パソコン君に指示を出す訳ですが

して欲しいこと一覧がプログラムといいます

 

 

なので、よく聞くプログラマー

して欲しい一覧を書く人を言います

 

 

して欲しいことを考え

して欲しいことをパソコン語にして

して欲しい一覧書く人が

アプリケーションSEです。

 

 

 

覚えることが比較的狭く深い

特徴を持つので

職人肌の方が多いです

 

 

あと、センスを問われるので

女性が多いイメージ(しかも美人

 

 

 

 

ただ、1文字が命取りになるし

慣れるまでに時間がかかる

 

永遠とカタカタ…体壊す

プログラムは人が書く訳で

作る人のセンスが問われます

 

 

独自のセンスで作られたプログラムは

難解すぎて「なんでこれで動いてるの?」

 

みたいなものが、企業で使われてるのも

よくある話

 

 

 

ただ、極めると強い

組織で動く必要がある部分が

比較的少なく、フリーランスで荒稼ぎできる

(カフェでカタカタしてるのはそう言う人)

 

 

修羅の道ですが、志が高い方は是非

 

 

 

 

 

アプリケーションSEはこのくらいかしら

次回はみんな大好き

「インフラSE」って何者編です

SEになろうとしてる方へ 〜向いてる人ってどんな人?〜

 好きこそものの上手なれ

今日のテーマはこれです。

 

 

 

システムエンジニアって何する人だと思います?

 

読んで字のごとく、システムを作る技術者なのですが

じゃぁ、システムに興味ある人が適任じゃんと思うかもしれません

 

・・・それも、正解なのですが

今の日本社会におけるIT業界は正直そういう人一番損をする業界になってます

(後日書きますが、もしかしたら今後変わるかもしれません)

 

 

 

 

 

 オブラートに包まず、超ざっくり書くと

・体力ある人

コミュ力ある人

・技術の探究心が強い人

・抽象的に物事を伝えれる人

・メンタル強い人

 

 

 

 

うん・・・めっちゃ陽キャですね。

 

そう。陽キャなんです、今の日本のIT企業の売れっ子は

 

 

でも悲しきかな、技術が好きな人は正直言うと・・・陰キャなイメージですよね

日本のIT業界が、ものづくり業界なのに職人が不遇な

世界になっているのです。

 

 

ちなみにお給料については、どうだろう

並ちょっと上くらいじゃないかな

(割りに会わない・・・と自分は思っています)

 

 

 

 

 

そこを踏まえると、こんな人がこの業界に入ると

超痛い目を見ます。

・パソコン好きだからというだけで入る人

・IT業界という響きだけに惹かれる人

・人と関わることが苦手な人

・体弱い人

 

 

 

 

一番下は、どの職業でも当てはまるか・・・

ちなみに、一番下以外・・・自分は全部当てはまりますね

 

 

・・・まじでしんどかった、新人の時は

朝が来るのが怖かったほど・・・

 

でも、今になって思う続けてよかったなと思うし

結構、面白い業界です。

 

なので、当てはまる人を応援したい気持ちは強いです。

 

 

 

結局、なんでそう言えるんだ?っとおもうかもしれませんが

ちょっと、説明すると長くなるので

 

これから生い立ちも含めて

IT業界・SEってこんな職業なのよというのを

書いていこうかなと思います。

 

次回はシステムエンジニアが作る

「システム」ってなに?を題材に書いてみます

 

 

 

ではでは

 

 

SEの基本

SEの基本

  • 作者:山田 隆太
  • 発売日: 2009/02/21
  • メディア: 単行本
 

 

はじめに

このブログは、そろそろ中堅にも関わらず

資格が「自動車免許」しかない現場主義ゴリゴリで生き抜いた

ポンコツSEが

 

これからSEになろうとしている方

SEになってみたけどギャップを感じている方

SEという特殊な環境になれた方

SEやってきたけどこれからどうするかお悩みの方に

 

自分の経験を切り売りしながら

生きるヒントになればいいなと、赤裸々にあることないこと綴るブログです

 

 

 

 

SEってなに?から超マニアックな技術的な子ネタを書いていこうと思ってるので

ちょっと疲れたときや、暇つぶしに見ていただけるとありがたいです